今回は⑦尻無川水門から、⑫落合上渡船場までをアップする。
大きな尻無川水門だった。
出番がないことを願う。
200〜300m南西にある、甚兵衛渡船場に来た。
私は子供の頃、大正区に住んでいて、たぶんこの渡しに乗った記憶がある。
もちろん遊びで、何往復かした懐かしい思い出だ。
乗り口からビデオ撮影したが、数名待っていた。
渡船待ちの人だ。
1時間に4回以上は乗れるようだ。
全部乗ってみたい。
対岸の船に乗車し始めた。
10名以上が乗船したようだ。
最初バックしてから、向きを変えてこちらに進んで来た。
渡船に乗船するところからビデオ撮影した。(4分と長いので、適当に飛ばして下さい)
出発前には尻無川水門が見える。
渡船が動きだすと、子供に帰ったように楽しい。
あっという間に到着だ。
スタッフの皆さん、ありがとう。
到着した尻無川左岸の渡船場だ。
その東側に、木津川につながる運河がある。
運河にはプレジャーボトが泊まっていた。
屋内保管庫だろうか?
近くにセブンイレブンがあり、昼飯を買った。
次に行こうとしている、落合上渡船場の案内標識が見える。
向かいに小林公園があったので、そこで昼食を食べることにした。
暖かい日差しのもと、このベンチに腰掛けて食べた。
左から、帽子、ヘッドビデオ、ゴロッとフルーツ、煮玉子、おにぎりだ。
またセブンに戻って、標識に従い、落合上渡船場(右奥)に向かう。
すぐに、落合上渡船場だ。
対岸までは、150mほどだ。
渡船の中から、北側の木津川水門から東側に向けて撮影した。
気持ちの良い船旅、出発だ!