昨日3月30日(水)はポカポカ陽気で、また大阪は桜がほぼ満開なので、豊中市内の桜が咲いているところをポタリングした。
下記のガーミン地図で、1.大塚公園、2.豊島公園、3.さくら広場(稲津町)、4.桜と阪急電車(庄内駅)をブログアップする。
1.大塚公園は豊中市役所から南西500mにあり、公園内に大塚古墳がある。
道を挟んで、御獅子塚古墳と南桜塚小学校があり、小学生の元気な姿を見ることが出来る。
南桜塚小学校の道に沿って、桜を見ながらポタリングする。
2.豊島公園は阪急曽根駅の南300mにあり、ローズ球場やテニスコート、バラ園がある大きな公園だ。
きれいな花が咲いている公園内を、ゆっくりとポタリングした。
桜が咲いて、子供が遊んでいた。
公園の外周も桜が綺麗だったので、ポタリングした。
頭上に桜が咲いていて、実に気持ち良かった。
3.さくら広場(稲津町)は庄内駅から北に300mで、大規模災害等の非常時における一時避難機能を有する公園らしい。
公園内を自転車で走りたかったが、自転車は入れないので、入り口からビデオで全体を撮った。
4.庄内駅付近で、桜と阪急電車が見れるとネットで読んだので探しに行った。
場所は見つけたが、道路面から2mほど上に線路があるため、撮影場所を見つけるのに苦労した。
回送電車のように遅かったが、お客さんは乗っていた。(庄内駅でトラブルがあったようだ)
線路の西側でも電車を撮った。
瞬間だが、電車の中からの花見も楽しそうだ。