今回は、⑧近くの中央体育館西商店街から、⑬天保山公園までをアップする。
丸善インテックマリーナ大阪の西にある商店街から、南西に500m行くと天保山ジャンクションが見えてくる。
天保山ジャンクションは複雑な構造になっているので、グーグルの航空写真を載せた。
近くで見ると、私は方向音痴なので何がなんやらわからない。
高架道路の行き先を考えていると、ちょうど大阪メトロ中央線が走ってきた。
高いところに行けば周囲の状況がよく分かると思い、歩道橋を上っていった。
歩道橋の上から、天保山の観覧車が見えた。
東から南、西、北に向かって、ぐるっと一周ビデオ撮影した。
川のように見えるのは、天保山運河だ。
大阪メトロ中央線に沿って、南西にポタリングした。
右手に大阪港駅が少し見える。
このあたりに、明治天皇が来られたようだ。
西南の端まで行った。
地図では、大阪港中央突堤夕日のテラス(ダイヤモンドポイント)と書いてある。
なんとなく、そのイメージがわかる。
貨物船が見えたと思ったら、反対側のUSJの方向からから「帆船型観光船 サンタマリア」が見えて来た。
乗ってみたら面白そうだなと想像しながら、ビデオを撮った。
周辺をポタリングした。
少し北東にある、天保山公園に行った。