河川敷のスポーツエリアは、自転車が走る道と歩道は白線とブロックで分離されている。(安全だ!)
私は白線内をポタリングしたが、これは車道なのか、それとも歩道なのかな?
大間排水機場を過ぎて、淀川新橋が見えてきた。
淀川新橋を過ぎて、右に少年野球を見ながらポタリングを続ける。
白線内は歩道なのだろうか?
自転車がすれ違うには細い気がする。
スポーツエリアを過ぎると、白線とブロックの表示がなくなった。
鳥飼仁和寺大橋が見えて来た。
前に見える、橋の上の建物は料金所だろうか?
この建物に右から入った車は、少ししてから左に出て行った。
きっと料金所に間違いない。
このスポーツエリアも、白線とブロックで道が区分けされている。
今回は少年野球を見るために、広い方の道を走った。
ママさんもビデオ撮影をしている。
ここでは、高齢者がゲートボールをしている。
土手に上がってポタリングする。
土手に上がると周囲が見渡せる。
鳥飼大橋が見えて来た。
守口の方向に超高層ビルが見える。
守口ジャンクションも見える。
鳥飼大橋を渡って駐車場に戻る。
自転車で渡ると、長い橋だと実感する。
モノレールが追い越して行った。
鳥飼大橋を渡り終えた。
淀川を挟んで見ても大きいビルだ。
たしかに超高層ビルだ。
ネットで見てもわからないので、その周辺を走る機会があれば、名前を調べてみよう。